



その黄昏の街に三十年以上前の追憶をたどり歩いてみた。



根本 忠一
通勤道 阿佐ヶ谷商店街 (2019.4.24)






パールセンターについてhttp://www.asagaya.or.jp/index.htm
杉溪 眞理子
「ラピュタ阿佐ヶ谷」〜昭和の名画座 天空の城散歩 (2019.2.19)




地下 芝居小屋ザムザ 1、2F 映画館ラピュタ 3,4F レストラン山猫軒


まるで昭和の映画博物館だ。
この阿佐ヶ谷文士の地に創りたかった館主の想いを噛み締めながら、歴史を刻むラピュタの城に、我が「日本家族カウンセリング協会」の更なる歴史を映し合わせ、阿佐ヶ谷の懐に抱かれて「協会ここにあり!」と聖地にしたい思いを更に深めた次第なのです。
森友 由美子
八代から川内へ向かう肥薩オレンジ鉄道の車中より (2019.1.30)


進学のために上京して来て以来、ぼくは東京に今年でちょうど45年住んだことになる。けれども、東京名所のうち案内できる個所はごく限られているし、ましてや、自宅や会社の最寄駅や池袋や新宿など買い物などに行く街の駅を除くと、首都圏各駅で周辺の街並みを知るところはないに等しい。最近流行りのチコちゃんにはボーッとしてるんじゃない!と叱られそうで、とても恥ずかしい。
さて、チコちゃんのいうボーッとの意味することはなんだろうか。何かを意識した能動的行動をしていないということではないか。さらに、この能動的行動について考えてみると、さまざまな関係作りの面でも少なからず影響しているように思われる。偶然に知り合った二人がより親しくなっていく道程には、どちらかが相手に話しかけるなど能動的行動が観られることに多くの人が気づいているのではないだろうか。
前置きが少し長くなってしまったが、この連載コラムのタイトルにあるチカラ散歩≠ノは能動的行動をしよう!ここ阿佐ヶ谷の地カラ。という意味が込められていると勝手に思っている。この目的は何か?それは、会員と地元の方々に当協会の事務局(本部)が阿佐ヶ谷にあることを認知していただき、この地を日本の家族カウンセリングの聖地に発展させること。このことに尽きると思う。
会員各位には朋の会を中心としたさらなる交流によって、会員お一人ひとりのお名前と顔が一致するくらいになることが、まずは大事なことだろう。地元の方々に認知していただくのはかなりのハードルだが、比較的、事務局に来る機会の多いぼくたち理事が当協会を紹介するのが必須と思う。
こんなことをつらつら思っていると、12月5日、長谷川理事長がこの地のラフォーレというシャンソニエのコンサートに出演されると耳にした。理事長から率先垂範である。それにシャンソンを歌われると聞いてますます興味津々。いてもたってもおられず観覧に行った。ラフォーレに入ると、とってもソウルフルな特別な空間が広がっていた。
イメージしてもらいやすいので、失礼と思いつつも出演者を感じの似た有名歌手に擬えると、シャルルアズナブールを彷彿させる理事長、ベッドミドラーばりのyu-meさん、ライザミネリに似たエミさんとなる。それぞれビックするほどすばらしかった。終演後は、駅北口の歓楽街での打ち上げに参加させてもらった。喜びのぼくの呑兵衛頭の中ではコンサートの歌がずーっと続いていた。ぼくにとっての阿佐ヶ谷チカラ散歩の一歩目はこんな感じだった。
さて、チコちゃんのいうボーッとの意味することはなんだろうか。何かを意識した能動的行動をしていないということではないか。さらに、この能動的行動について考えてみると、さまざまな関係作りの面でも少なからず影響しているように思われる。偶然に知り合った二人がより親しくなっていく道程には、どちらかが相手に話しかけるなど能動的行動が観られることに多くの人が気づいているのではないだろうか。
前置きが少し長くなってしまったが、この連載コラムのタイトルにあるチカラ散歩≠ノは能動的行動をしよう!ここ阿佐ヶ谷の地カラ。という意味が込められていると勝手に思っている。この目的は何か?それは、会員と地元の方々に当協会の事務局(本部)が阿佐ヶ谷にあることを認知していただき、この地を日本の家族カウンセリングの聖地に発展させること。このことに尽きると思う。

こんなことをつらつら思っていると、12月5日、長谷川理事長がこの地のラフォーレというシャンソニエのコンサートに出演されると耳にした。理事長から率先垂範である。それにシャンソンを歌われると聞いてますます興味津々。いてもたってもおられず観覧に行った。ラフォーレに入ると、とってもソウルフルな特別な空間が広がっていた。
イメージしてもらいやすいので、失礼と思いつつも出演者を感じの似た有名歌手に擬えると、シャルルアズナブールを彷彿させる理事長、ベッドミドラーばりのyu-meさん、ライザミネリに似たエミさんとなる。それぞれビックするほどすばらしかった。終演後は、駅北口の歓楽街での打ち上げに参加させてもらった。喜びのぼくの呑兵衛頭の中ではコンサートの歌がずーっと続いていた。ぼくにとっての阿佐ヶ谷チカラ散歩の一歩目はこんな感じだった。
上脇 貴
民藝品店 ねじめ で阿佐ヶ谷初みやげ をつくりました (H30.11.13)


私たち 家族カウンセラーの拠点、東京、阿佐ヶ谷。ここは文化の香りが濃厚で、かつ住みやすい庶民の街!というのが長谷川の第一印象です。文化とは、音楽と広義の絵画。
そんな印象を同じように感じるこのお店、ねじめ 民藝店。隣り街の高円寺純情商店街 にある?同店の系列店かと思いきや、いわば本店そのものが、阿佐ヶ谷に移転してきたと、店の若奥さん。ここで来年のカレンダーを買った。惹かれた。ネコ好きの子供へのみやげになる。
店の若奥さんの義父になられる 詩人 ねじめ正一さんも、ここ阿佐ヶ谷に、お住まいと。氏が 詩人に与えられる "H氏賞"をとられた辺りから、ご作品にとても関心を持っていました。理由は自分が、音付きの歌謡つくり を趣味としているからです。
その方が自分たちの拠点地に既にお住まいと、、どこか嬉し。
また偶然なのが、私たちが始めた「おんなとおとこが、可能なら、添い遂げる工夫」をテーマとする毎月の「婦人公論」の読書会の会場のひとつに選ばせいただいた Cafe Mercado が、この民藝品店のまん前とは、なお嬉し。
つまり、阿佐ヶ谷は、音楽と絵画に加えて文学の、、その、、人生の街と。
さて長谷川は今から関係のfmラジオスタジオへ走ります。ある詩人のサンテック作「星の王子さま」の名声高い翻訳術をめぐりお喋りをさせていただきます。第2火曜午後2時10分辺りから「歌と涙とハッピー哲学」リッスンラジオ http://listenradio.jp/sp/ から「fmいずみ」選択で。


そんな印象を同じように感じるこのお店、ねじめ 民藝店。隣り街の高円寺純情商店街 にある?同店の系列店かと思いきや、いわば本店そのものが、阿佐ヶ谷に移転してきたと、店の若奥さん。ここで来年のカレンダーを買った。惹かれた。ネコ好きの子供へのみやげになる。
店の若奥さんの義父になられる 詩人 ねじめ正一さんも、ここ阿佐ヶ谷に、お住まいと。氏が 詩人に与えられる "H氏賞"をとられた辺りから、ご作品にとても関心を持っていました。理由は自分が、音付きの歌謡つくり を趣味としているからです。
その方が自分たちの拠点地に既にお住まいと、、どこか嬉し。
また偶然なのが、私たちが始めた「おんなとおとこが、可能なら、添い遂げる工夫」をテーマとする毎月の「婦人公論」の読書会の会場のひとつに選ばせいただいた Cafe Mercado が、この民藝品店のまん前とは、なお嬉し。
つまり、阿佐ヶ谷は、音楽と絵画に加えて文学の、、その、、人生の街と。
さて長谷川は今から関係のfmラジオスタジオへ走ります。ある詩人のサンテック作「星の王子さま」の名声高い翻訳術をめぐりお喋りをさせていただきます。第2火曜午後2時10分辺りから「歌と涙とハッピー哲学」リッスンラジオ http://listenradio.jp/sp/ から「fmいずみ」選択で。
長谷川 啓三
「音楽のある街、阿佐ヶ谷」 (H30.8.17)


昨日は、理事長役を仰せつかって最初の理事会でした。ご参加の皆さまには、お礼を申し上げます。
新理事会で取り組むべき重要問題の、その解決/ソリューションについて最初の議論ができました。
その後「音楽ある街」とも言われる阿佐ヶ谷の街へ 在京の先生方で繰り出し オキナワ三線 と泡盛 を楽しむことが出来ました。「沖縄食堂」というお店でしたね ??
確かに面白い街です、阿佐ヶ谷。次はシャンソン流れるお店か?と。この街で、杉渓一言先生のご意志、「日本の家族カウンセリングの基地」を作る作業を、皆さまと、ご一緒に更に進める気持ちを新たにしました。
新理事会で取り組むべき重要問題の、その解決/ソリューションについて最初の議論ができました。
その後「音楽ある街」とも言われる阿佐ヶ谷の街へ 在京の先生方で繰り出し オキナワ三線 と泡盛 を楽しむことが出来ました。「沖縄食堂」というお店でしたね ??
確かに面白い街です、阿佐ヶ谷。次はシャンソン流れるお店か?と。この街で、杉渓一言先生のご意志、「日本の家族カウンセリングの基地」を作る作業を、皆さまと、ご一緒に更に進める気持ちを新たにしました。
長谷川 啓三